120secの「とりあえず作ってみるか・・・」
大人のプラモ、はじめました!!日々勉強中の、クルマ大好きカーモデラーの成長日記です!!
展示会
第5回オートモデラーの集いin四国!!その4
みなさん、こんばんは!!オートモデラーの集いin四国から早くも1週間が経ってしまいました。今回が最終になります!いやあ、こういう風情のあるの、いいですね!!ハセガワのランチャ。当然、フロントカウルもリアカウルも開いていないキットです。六輪のタイレル!なにげに書いてあることが面白いです!マクラーレンホンダ!!いつか作りたい!!でもこんなエンジンはムリ・・・実車やん、これ、、、この方、超絶な作品ばかり作...
展示会
第5回オートモデラーの集いin四国!!その3
前略、どんどんいきますよ!!アオシマ セフィーロ。セフィーロ好きなんですよね。クリーンな仕上がりのアオシマ リフトバック!リフトバックは120secもいつか作ります!!マイカーとか作るクルマの車種とかが120secと似ているとのことでよくブログをみて下さっているSさんのよた8。お声がけしていただき有難うございます!!はじめて四国オー集に参加したときにドア開閉モデルを見せていただいた茶菓餅さんのフル開閉のアメ車...
展示会
第5回オートモデラーの集いin四国!!その2
みなさん、こんばんは!!!FacebookやTwitterでオー集の様子は上がっているようですが、負けずに行きましょう!これはフジミでしょうか。何とも言えない佇まい、、、昔、こんなブタケツの改造車ありましたね!!ケンメリにローレルのグリルを嵌めています!アオシマのジャパンを改造して作ったそうです。ケンメリとジャパン!!かっこいいなあ、、、!!レパード!ヘッドライト周囲のメッキの表現が素晴らしいですね!ボディーも...
展示会
第5回オートモデラーの集いin四国!!
みなさん、ご無沙汰しております。2月に今年初めての更新をして、はや4月。相変わらずBBの製作は停滞したままです(汗)でもABSさんに毎度のことですが展示会のレポートは託されていますので、久しぶりに記事をUPします!!2020年、21年、22年と中止になっていたオートモデラーの集いin四国が4年ぶりに開催されたので参加してきました。前日、ダイソーでケースとスポンジを買ってきて今回持参する作品を梱包しました。4年ぶりなの...
フジミ フェラーリ512BB
512BB 内装1
みなさん、ご無沙汰しております。気付けばもう2月半ばも過ぎ、、、新年のご挨拶もせずに、失礼いたしました。BBの製作もなかなか進まず、でも忙しい、っていうのは自分でそう思いたいだけで、本当はやろうと思えば時間はいくらでも作れるはずなんですよね。というわけで、30分でも模型を弄ることにしましょう。そうしないと、さぼり癖のある自分はいつまでたっても製作が進まないので。。。今回はBBのインパネです。こんな感じで...
フジミ フェラーリ512BB
今年もあと二日、、、
みなさん、こんばんは!!今年も残すところあと二日ですね。今年の後半はいろいろ忙しくて、あまり製作が出来ませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。1ヵ月以上もブログの更新をサボったのは初めてです。さて、今年も宇佐美コーゾーさんから素敵なカレンダーが届きました!!来年はレースカーにも手を出してみたいものです。宇佐美さん、有難うございます!!ところでBBはどうなっているかというと、、、内装を弄っているところで止まっています...
展示会
初訪 トヨタ博物館!!
みなさん、こんばんは!!ここしばらく忙しくて、模型製作が全く出来ていません(TдT)BBは内装にとりかかったのですが、インパネに穴を開けたところで止まっています。というわけでBBネタはないのですが、先日名古屋出張に行ったときに、かねてより訪問してみたかったトヨタ博物館に寄ってきたので、モデラー目線で撮った写真の一部を掲載したいと思います。トヨタ博物館は旧車好きの120secにとって見たかったクルマがたくさんあっ...
フジミ フェラーリ512BB
512BB シャシー完成!!
みなさん、こんばんは!!最近忙しくて、久しぶりの更新です。今回は足回りを完成させましょう!!実車はこんな感じです。仮組みのスタイルを見て、リアは2mm、フロントは0.5mm上げることにしました。リアはこんな感じで上げます。ディスクローターを装着する部位をエッチングソーでカットして2mm下側に接着し直しました。右が加工前、左が加工後です。フロントはこんな感じで。上側に0.5mmプラ板で作ったドーナツをかませて、下側...
フジミ フェラーリ512BB
512BB シャシー作製1 〜エンジン〜
みなさん、こんばんは!苦手なエンジンの作製に取りかかります。左右あわせて12本のコードをデスビに繋げました。使用したのはアドラーズネストの0.4mmの白のコードです。コードを束ねるのには0.2mmのマスキングテープを使いました。そして、0.8mm黒コードをそれらしくパイピングしました。シャシーに載せました。ガソリンタンク?は質感を出すため、メタルプライマーを塗った綿棒で擦りまくってザラザラにした後に塗装しました。...
展示会
第10回松山エアモデラーズクラブ作品展示会
みなさん、こんばんは!!昨日は地元のモケ友の走り屋おやじさんが所属する松山エアモデラーズの展示会に参加してきました!!もちろんABSさんも一緒です。いつもながらレポートは私の役目のようですので、写真をしっかりと撮ってきました。でも残念ながら走り屋おやじさんは家庭の事情で急遽不参加となってしまいました。さて、会場内はエアモデラーズというだけあって、作品の多くは飛行機でしたね。クルマは少なめでしたが、そ...
フジミ フェラーリ512BB
512BB クリアー塗装
みなさん、こんばんは!!最近、いろいろ忙しくてブログの更新が出来ていませんでした。今年もあっという間に残すところ3ヵ月になってしまいましたね。今日はアントニオ猪木さんがお亡くなりになりました。自分たちが小学生から中学生にかけての頃はプロレスブームで、友達とコブラツイストや卍固めを掛け合っていましたね。心よりご冥福をお祈り申し上げます。さて、あまり進んでいないBBですが、何か記事にしないと、、、ライト...
フジミ フェラーリ512BB
512BB ボディー塗装
みなさん、こんばんは!!お天気の悪い週末でしたね。台風が近づいている地域の皆様はくれぐれもお気を付けて下さい!!さて、下ごしらえもちょっと飽きてきたのでもうボディー塗装へ行きませう!!このBB、やはり王道は赤か黄でしょうね。でも王道の赤はウルフカウンタックのためにとっておきますので、このBBは別の色で塗ります。実車の写真を見ていて気になった色が二つありました。ゴールドのBBなんてあるんですね(゚д゚)!一方...
Next Page